F1を現地で観戦する際に準備すべきこと

F1は毎年世界各国20か所以上で開催されます。日本では長く三重県の鈴木サーキットが会場になっているので、日程を調整して現地観戦をするのも夢ではありません。また、海外の現地観戦も、F1観戦の旅行パックやF1ツアーを、複数の旅行会社が用意しています。ツアーに申し込めば、観戦チケットから現地までの航空を含めた交通チケットや宿泊の手配まで、旅行会社に相談したり任せたりできるので、個人ですべて準備して行く日本でのF1観戦より、意外と簡単に現地に飛ぶことができます。どの開催地で観戦する場合でも、チケットの確保と、開催地までの交通ルートの確認、宿泊施設の確保が必要になります。チケットは開催日や観戦席を細かく選んで購入するようになりますので、最高の観戦席を選ぶためには、会場の特徴を事前によく調べておきましょう。

F1の観戦の準備は購入チケットを定めることから始まります

F1を現地で観戦をするために一番目に必要な準備はチケットの取得です。F1レースにはフリー走行と予選、決勝がありますが、複数の日に渡るので、どの日程のレースを観戦するのか、どの観戦席のチケットを希望するのか等、入念な下調べが必要になります。F1の開幕戦が行われるのは例年3月で、その半年前の9月頃には、各国の開催日程と会場がF1カレンダーに発表されます。日本で開催されるレースは例年初秋に開催されているので、1年前からチケット購入のための準備に入ることができます。鈴鹿サーキットであれば、20近くもの観戦エリアがあります。指定席のエリアが多いですが自由席のエリアもあります。チケットの販売はもう少し近づいてからになりますので、それまでに観戦席ごとの特徴を詳しく調べておくとよいです。

F1の観戦を楽しむための事前確認と必需品

F1の観戦したいチケットが定まったら、現地までの交通ルートを確認して、宿泊地や宿の候補も検討します。鈴鹿サーキットが会場の場合には、駐車場が設営されていますが、渋滞も考えてどのくらいの余裕をもって会場へ向かうのがよいか、複数の駐車場を調べておきましょう。服装や持ち物は、旅行やレジャーの時と同じ準備でよいですが、屋外での観戦になりますので、防寒対策や紫外線対策をしっかり行うようにしましょう。雨天時でも傘をさすことはできないので、レインコートやシューズカバー、タオル等を用意したり、リュック等が濡れないようにする対策も必要です。また、目当てのレーサーが目の前を駆け抜けていくのは一瞬なので、FMで流されるレースの実況が聞けるように、携帯ラジオも用意しましょう。双眼鏡もあれば準備は万端です。